コンセプト
歯周病とは食べ残しに繁殖した最近により、歯肉が炎症をおこし、炎症が歯を支えている骨(歯槽骨)に広がり、歯槽骨の吸収がおこり歯がぐらぐら動揺し、最終的には抜歯が必要となってしまう疾患です。
一度歯槽骨の吸収がおこると、完全に元通りには治りませんので、予防が大切です。
歯周病は磨き残しが20%以下にキープできれば、予防することができます。
当院ではブラッシングの参考となるように、患者様の歯ブラシの状態(磨き残し)を図で示しお渡ししています。また、1時間ほどかけて徹底したクリーニングを行い歯周病予防をおこないます。
重度に進行して既に動揺している歯であっても、可能な限り抜歯をせずに治療しております。
治療メニュー
クリーニング | 表面にこびりついた汚れや、歯と歯茎の間にある歯石を専用の機材で取り除きます。 歯周病改善や虫歯予防はとうぜんですが、汚れを落としますので口の中がスッキリいたします。 |
定期メンテナンス | 定期的にご来院頂く事で口内環境を確認し、ブラッシングで気をつける部分のアドバイスと歯の健康を保つ事ができます。 |